カッティングシートを手切りするには。

※注意:初心者による初心者のための手切りガイドなので、きっと、色々とアレです。


まず、準備するもの

  • ステッカーにしたい画像ファイル
  • プリンター・印刷用紙
  • デザインナイフ(自分はOLFAのこいつ
  • カッティングマット(自分はプラスチック下敷きを机にガムテ止め、真似しちゃだめです)
  • マスキングテープもしくはアプリケーションシート




ステップ1 :ネタ集め
カッティング1
ステッカーにしたいイラストなりロゴなりの画像ファイルを用意します。自分で作るもよし、どっか(中略)。今回は業物さんにアップされていた「芋を崇めれ!」を利用させていただきました。URLからどうもバイク板で使われているっぽいですが、まあその。
ステップ2 :編集
カッティング2
用意した画像を二色に減色します。ステッカーとして残す部分と、不要な部分とをすっぱり分けるわけです。今回のは元々使われている色が少ないので楽ちん楽ちん。色が多い場合は画像ビューアなり何なりでモノクロ化するといいでしょう。ついでに切るのが難しそうな小さな文字はこの時点で白く塗り潰したりして(お
あ、色が赤なのはこちらのプリンターの都合です。黒がアレでですね。
追記
色数が多い場合に行うモノクロ化について。XnViewというビューアの場合、「映像->モノクロに変換->バイナリ」でモノクロ化できます。PictBearの場合は「イメージ->イメージタイプ->モノクロ->50%を基準に2階調化」。画像を扱うソフトなら大抵は簡単に変換できるかと。
  →  
こんな感じで。画像にもよりますが、モノクロ化することで一部の線が消えたりするので元絵を見ながらペイントソフトで修正を入れていきます。


ステップ3 :プリントアウト
カッティング3
プリンターで印刷します。あらかじめ、貼る場所を考えて画像をリサイズしておきましょう。
ステップ4 :貼り付け
カッティング4
糊を使って、用紙をカッティングシートに貼り付けます。巷ではスプレー糊を使われるケースが多いようですが、別にスティック糊でも構わないと思います。べたべた塗らないようにすれば問題なし。
ステップ5 :カッティング
カッティング5
糊付けしてしばらく(すぐに作業にかかると用紙が剥がれて失敗しやすいです)、早速シートをカットしていきます。
鉄則として「内側から切り取っていくこと」というのがあって、実際にやってみるとわかりますが、周りをカットしてから内側(今回の場合はキャラクタの目や口、「め」「。」の中部分)を切ろうとしても、シートがずれてしまって上手く切り取れないんですよね。細かいところから順に抜いていけばまず大丈夫。
あと、曲線部分はカッターではなくシートを動かすようにして切ると綺麗に切れたりします。
ステップ6 :剥がし
カッティング6
全ての線を切り終えたら用紙を剥がします。「ぺりぺりー」っと楽に剥げていけば成功で、ここで手こずるようだと糊を厚く塗りすぎたということですな。
ステップ7 :仕上げ
カッティング
用紙を剥がし終えたら、次にシートの要らない部分を抜いていきます。手切りの場合、角の部分が微妙に切れてなかったりするので、ここはカッティング同様、焦らず慎重にいきましょう。焦ると大惨事を招きかねません・・・千切れたり、千切れたり。
自分はだいたい一つの字を2回に分けて切り離すペースで、ちょっと面倒くさいけど。
ステップ8-1 :切るのはこれで終了
カッティング8
ここに来るまで一時間半。(まあ、途中途中で写真を撮ったりはしていましたが) あとはアプリケーションシートなりマスキングテープなりで覆えば完成です。
ステップ8-2 :転写
カッティング8-2
マスキングテープ(有ればアプリケーションシート)を貼っていきます。ただ貼っただけではしっかりと定着しないので、上からカッターの反対側なり何なりで押さえつけておきましょう。
ステップ9 :最終確認
カッティング9
ちゃんとシートが転写されていることを確認して全作業終了です。お疲れ自分、、orz
まあこんな感じで、時間さえかければそれなりに見られるモノを作ることができるんですよ? 初期投資もプリンターを除けばせいぜい千円程度、「自分でも出来るかな?」と思った方、きっと出来ます。不器用な自分でもなんとかそれっぽく出来てるんですから(主観)。ぜひぜひ挑戦してみましょう。
参考
[バイク板]アニメのステッカーを貼るのがカッコイイ!! 13枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164478715/
まとめサイト
http://animesticker.ath.cx/
他の方が手切りされたものを見るのは良い勉強になります。その点で、上記リンク先では活動が非常に活発に行われているので閲覧推奨です。


参考までに、自分が使用しているソフト
Paint.NET
http://blackmarket.jp/paint.net/
塗ったり描いたりするときに使用。PictBear SEの方が取っ付きやすいかも。
XnView
http://www.xnview.com/
画像ビューア。モノクロ化にトリミングにリサイズにと重宝しています。
Kanchi TextRenderer
http://kanchi.cyber-ninja.jp/soft/textrenderer.html
フォントを綺麗に拡大でき、PNG形式で保存できます。